『片づけのキホン ~学べばできるお片づけ~』開催!!

コーチスクエア事務局new

2015年08月24日 14:46

お盆をすぎたあたりから、急に朝晩涼しくなり、
過ごしやすくなりましたね~!


過ごしやすくなるといえば、

夏は家の中は暑くて、涼を求めて、
プールや海、山などへお出かけされていた方も

秋にはおいしい食べ物と飲み物で
家でまったり…
過ごしたいと思っている方もいるのでは?


でも、肝心の家が、モノにあふれ、落ち着かない家だったら…


今回は、整理収納アドバイザーの須田桂子さんをお迎えして、
『片づけのキホン ~学べばできるお片づけ~』
について、お話いただきました!








本当に必要なものに囲まれ、すっきり暮らす
って、憧れませんか??

で、でも!!!
我が家の現実は、家族や自分の持ち物に囲まれ、
ジャングルの中で生活しているようです。


そうなると、探しものが増え、それを探すのに時間がかかり、
限りある時間を探しもので終わってしまったりします。


それで、いつも残念に感じているのです…。


須田さんは
「自分がどんな暮らし・生活をしたいか」
まず、そこを考えることが大切!!
とお話してくださいました。


その理想の生活に合うもの、合わないもので分類していけば、
自分の理想のお家になる!!


のだそうです。


個人的には、
・高価だったから、といって持ち続けるということをしない
・いつか着るかも…。と思って、洋服をとっておかない

これ、ドキッとしました!


モノを大切にすることと、とっておく・持ちつづけているのとは、違うことなんだなぁ~と、
改めて、勉強になりました!


というわけで、昨日から、モノを見る観点が変わった小宮山です。


参加してくださった皆さん、
須田さん、本当に、ありがとうございました!!

関連記事